自分のキャラをよく理解している。今の自分より「ちょっと陽気な男」の方がいいだろうなぁ。でも、今までクールというか斜に構えて生きてきた自分が、陽気にしゃべるとか
うわぁ・・ってなる。
今回はそんな自分のキャラを変えるのに抵抗があるゆーやま氏の話を書いていこう
彼はすでにナンパでキープを作り「こんな自分でもやれるモンなんだな」と、女の尻を追いかける行為はひと段落している
ただ、定期的に講習をやらせてもらっていてる
なぜか?
それは、
いつでもどこでもサクッとナンパで成功できる自分になるため
もっと言うと
新しい人と関わる時、気の利いたことの一つでも言えたらいいんだろうなぁ。それくらいのフランクさがあれば人生気楽になるだろうなぁ。高田純次の十分の一くらいの適当さがあればもっとナンパの反応率も上がるだろうなぁ。
そう、
斜に構えて生きてきた自分を変えるためだ
本人の言葉で言うなら
今まで人生で怠ってきたことを清算中です(笑)
「こんにちは!」って言葉がありますね
文字で書くと最高にわかりづらいが、元気な「こんにちは!」もあれば、暗い「こんにちは!」もある。同様に陽気・ぼそぼそ・ハイテンション・抑揚なし・等々「こんにちは!」一つでも声にすると相手に伝わる印象って変わる
彼は言う
確かに陽気さを前面に出せれば、僕が理想とする【適当さのある大人】に近づくとは思います。ただ、僕のキャラで陽気に声をかけると、客観的に見た時、、
うわぁおまえ恥ずかしい
と、ストレスで死にます
ただ、キャラを変えることで前進することも頭では理解してます
結果
自分のキャラを変えようと陽気な自分を前面に出すことに集中したら、何しゃべっていいかわからなくなった
彼の【自分のキャラを変える戦い】はつづく
彼は、
2点の理由から、自分のキャラを変える無理をしているが、
自分のキャラを変えようか悩んでる人がいたら、
無理にキャラを変える必要はないと思う
キャラを変えて確実に良くなる確信がないならやめといた方が無難
なぜなら
変えたキャラが板につくまで「うわぁ」とのツラい戦いが待ってるからだ
けど
そのつらさを乗り越えた先にはなんかあるかもね
ねる
プロフィール
最新記事!