あ、どうも気づかせ屋です
「僕は沈黙恐怖症なんです」
「なるほど」
「・・・」
気になったので調べてみた
■沈黙恐怖症とは
会話をしている時に沈黙が生まれると、早く何か言わなければとプレッシャーを感じ、手からいっきに汗が噴き出したり、自分の心音がバクンバクンと聞こえたりする。症状が酷い場合は「沈黙恐怖症」という診断を受けることもある。
そうだったのか!
沈黙が怖いと言ってる人たちは沈黙恐怖症という病気だったんか
初めて知った!
気づかせ屋が気づかされているぅ~!!
てことで今回はきくすい氏のナンパ総合力アップ講座から、沈黙恐怖症の部分をピックアップ
「そもそもなんで沈黙が怖いのですか?」
「沈黙があるとリセットされるからです」
???
「リセットとは何ですか?」
「ナンパして相手の反応がだんだん鈍くなってくると自分からギブアップしちゃいます」
???
「僕の質問は『リセットとは何ですか?』ですよ」
「これ伝えるのが難しいんですよ。自分は会話をリズムでやってまして、そもそも僕がナンパを始めた理由は、職場で意中の女性に告白したらフラれて、それが社内に拡がって、『あぁやっぱり職場恋愛とかするんじゃなかった。絶対にしないようにしよう。しかもその女性は上司と付き合ってたと。』」
「・・・」
俺の理解力がないのかな?
リセット!
「とりあえず『なんで沈黙が怖いのか』は不明ですが、それはナンパ以外の実生活、例えば職場とかでも起こるものなのですか?」
「職場では起こらないですね」
「それはなぜですか?」
「職場ではキャラを演じているからです」
「なるほど」
やっと会話になったぞ↑
彼は沈黙恐怖症を治したいわけではなく、ナンパを上達・成功させたいのである
ナンパでは演じていないから沈黙恐怖症が発症する
なら、「演じる」が一つの解決策だろう
ただ、リセットのくだりから察するに、相手に引っ張られてるというか、相手がつまんなそうにしてると自分もつまらなくなる
ミラーニューロンてやつだな
相手が泣いてたら自分ももらい泣きしちゃうっていう
なら、「相手の状態を変えて楽しくなってもらう」も一つの解決策だろう
「先生!」
「はい」
「そもそもつまらなそうにしてる相手を覆すところが想像できないのですが・・」
「今はそうかも知れないですけど、実際に相手を覆してる男たちは僕に限らずたくさんいるじゃないですか」
「だから『覆す』って概念は覚えて損はないかと」
以上、とうとつにおわる
ps.さて今回のドッキングは「沈黙」つながり
読みたい人は以下からどぞー
と思ったがブログを検索してみると沈黙って言葉がほぼ出てこない
出てきた2つを紹介しよう
私は本当に雑談が出来ません。
今日のナンパでそれを再確認しました。
雑談できる自信がないから、声をかけるのも躊躇してしまうし、声をかけても「沈黙」が怖かったりして、和む前に番号を聞きだしてしまいます。
正直、雑談力があれば、かなり変わる気がします
もっと積極的になれると思います。
では何で雑談が出来ないか、ですが、
さてまた書いてこうかと思ったがどこまで書いたか忘れたww
講習やっても3割も書かないから別にいんだけど、どの辺から書いてないかは知っておきたい
前回を見ると青森の子か
次は誰だっけか
忘れた
最近ジジイ度が上昇している
僕は「物覚えがよい」と自分の中で有名なんですが、先日街でいつも通りみんなで合流会(雑談)してたら声かけられたんです
「統主さん!」
「・・・」
「(んー、えーとあれだ、顔はさっぱり忘れている。おかしい。前にもあったが僕は人の顔覚えるのは得意だ。一回会っただけの人間でもまず忘れない。
しかし老化とは怖いものだ。忘却してしまうのだ。
さぁどうする?
HNを聞いて思い出せない場合、即王手だ。
なにかしらのエピソードを聞けば確実に思い出すと思うんだが、
いや、そんなことより、こんなこと昔だったら絶対ありえなかったのに、目に見えない老化とは恐ろしいモノだ。
いや、そんなことより第一声を俺がなんて発するかが重要だ。「沈黙」は忘却と取られる。考えている時間、思い出している時間などない!
そして第一声を発する『感じ』も大事だ。忘却感を悟られてはいけない)」
ここまで0.04秒
「(そうだ、第一声のセリフと『しゃべる感じ』だけマッハで組み立てろ。俺ならできる!)」
「・・・」
最近ジジイ度が上がってモノ忘れが激しいうえに話も脱線し、某東京大学物語オマージュでフィニッシュ
ねる
一体だれが読んでたんだ!?wwww
なんでこれが大人気ブログだったのか謎
勢いでもう1本追加しよう「沈黙」と似た「会話が続かない」
しっかりしたこと書いてるなぁ
関心しました
やる気漲るSNS軍団は、現状を分析→課題が見えてくる→課題に向かって邁進。各人が成長していく過程が見て取れる日記を綴ってます
それに比べて、僕がこのブログを書き始めた頃なんて、「ひゃっはー、彼女化ですわい!」とか「いよいよ、このレベルまで到達したか。そう、統主’sナインが完成しました!」とか、クルクルパーな記事を書いてました
現在はsnsでしか見れませんが、なんの役にも立たない狂人日記でした
前フリはいいか
前回に続き、仲間のsns日記をパクってきたのでどうぞww
初講習時の成績が【約20声掛け4バンゲ1連れ出し】なのに対して、現在【約50声掛け2バンゲ】
初講習時より堂々とナンパできるようになってきたはずなのに・・・なぜ!?ちょっと自分なりに考察してみました
以下、非常に長いので結論だけ読みたい人は一番下をご覧ください。
まず、初講習時に対して何が変わったか列挙してみる。
・声がハキハキしている
・どもらなくなった(初講習時は緊張で頭が真っ白になったことがあった)
・常に笑顔を保つ余裕
・地蔵じゃなくなった!!
逆に、初講習時と変わっていない点を列挙してみる。
・会話が続かない
こうして考えてみると良くなったのは、声のボリュームや表情等、表面的な部分が多い。
これらが良くなったことで成果が下がったとは考えにくいのだが、気になる点が一つ。
一見良くなったと思える「どもらなくなった」ことで、逆に「ナンパ慣れしている」という印象を与えてしまってるのではないか。
これは意外と問題点かもしれない。次回は会話の導入時に若干の「どもり」を入れて実験してみよう。
次に内面的な部分、例えば会話の内容などはどうだろうか。
「会話が続かない」ということは、やはり内容になにか問題があるかもしれない。と言っても会話の内容なんて毎回決まってないし、列挙するのはなかなか難しい。
しかし、初講習時と今とで明らかに違っている点がひとつあることに気がついた。
それは、質問することや、相手を褒めることに会話の比重を置きすぎていること。
確かに、相手に興味を持とうとするとどうしてもそうなってしまうわけだけど、自分の情報を相手に伝える、つまり自分の魅力を相手に伝えるという動作を疎かにしすぎているかもしれない。
自分の魅力を伝え、相手が自分に興味をもってくれるようになれば、自分ばかりではなく相手も質問してくるようになるし、それが会話の持続に繋がるのではないだろうか。
実際、初講習時にそういう状況を作ることに成功し、長時間の会話に繋がった経験を思い出した。
以上、長くなりましたがまとめると
・会話の導入時に若干どもる
・相手に、僕について関心を持たせる
この2点が今後の改善点及び目標なのかなと思います。
素晴らしいね
モリモリ女を落として成長してって欲しいものだ
そして成長し過ぎて普通のプレイに満足できず、
おもちゃ挿入なう!!
とか、キラーフレーズを使った短文日記になったら、この頃の日記を見せようww
いじょ
ねる
プロフィール
最新記事!
改めて自分の日記を読むとなかなか恥ずかしいですねw
まだまだギラつき方も分からないヘタレですが、
来年こそは「おもちゃ挿入なう」まで行きたいっす><
>草君
おもちゃはいいだろww
まぁ、仲間内に、
電マなう!
とかやってる奴がいるから、知りたくなったら彼まで♪
おひさしブリーフ&あけましておめでとうブリーフです。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくブリーフです。
またブログ更新していきますね、、、春から。
アラキです!
今年はこのSNS軍団をみんなで盛り上げて行きますので、
増員をお願い致します!!!
>ニーチェ
うぉーーー
ひさしブリーフ☆
元気してっか
愛知壊滅させたんだろーな?ww
ファミリー愛知支部長の実力見たいなぁ♪
こっち来る時はいつでも呼んでくれ
>アラキさん
おつかれっす
いやー増員つっても、希望者がいればこそなんですけど・・
気長に待っとってください♪
まった、遊びに行きますねー☆
てか今年は絶対に行きます。
完全にスト高にしか突撃しない、確立されたスタイルをお見せしますね。
とりあえず温かくなるまでは、ブログで統主さんのPRしますw
>ニーチェ
あれから随分経つけど一回も来てないがなwww
うっす、楽しみにしとります
PRはせんでよいwww
統主さん、今回も正確な分析と助言ありがとうございます。統主さんとの会話の中で不意に出てくるキラージョーク最高です!
講習時も言いましたがジョークでなく出来事をそのまま伝えてるだけですよw
コメント感謝です!